どうも、ごーるどみすていくです!(@goldmistakes)
今回はMONOQLO (モノクロ) 2019年 01月号 [雑誌]を読んで、
あー!!!!!めっちゃ欲しいいいいい!!!
と思った製品を紹介していくコーナーにしたいと思います!w
MONOQLO (モノクロ) 2019年 01月号 [雑誌]
今回紹介する製品はこちら!
それでは一個ずつ見ていきます〜!!
Anker Nebula Capsule
Anker Nebula Capsule (Android搭載モバイルプロジェクター)【100 ANSIルーメン/DLP搭載 / 360度スピーカー】
これめちゃくちゃいいですね〜。。
手のひらサイズで360°スピーカーもついてるからこれがあれば、家の壁で映画見れちゃうなあ〜
約4万円で、手軽で画質のいいプロジェクターってなかなか無いから、
さすがankerって感じですよね。。
昔からプロジェクターって憧れてて、なんかおしゃれだしかっこいいですよね。
こんなの使って家で映画見たらめっちゃリラックスできるだろうな。。
Apple Watch Series 4(GPS)44mm 
2018年はApple Watach series4がデザインも新たになり発売されましたね〜。
めちゃくちゃ欲しい!
画面がサイズアップして見やすくなったし、series4だけの新しいホーム画面もかっこいい!
Suicaも使えるし、ワークアウトも運動によって自動で起動するアプリがあるし最高ですな。。
セルラータイプを買えばiPhoneを持ち運ばなくてもネットを介した操作ができるし、もう未来がそこまできてますねw
本気で欲しいので色々調べた中、強いて言えばひとつ気になることは、セルラータイプはソフトバンクかauかドコモの回線でiPhoneを契約してないとLTE通信はできないこと。
まあそれだけ気にならなければGPSタイプの方が安いし最高です!
僕はLINEモバイルなのでGPS一択でした!w
Oculus Go – 64 GB
コードもスマホもPCも要らないVRゴーグルで、主に動画視聴に使うタイプですね!
スピーカも内蔵されてるので、もうこれさえあれば大画面で映画を寝っ転がりながら見られるという優れもの。
年末年始、休日にゴロゴロしながらこれを使ったら最高です!
一人暮らしの方で、壁までの距離が近すぎたりする場合は、プロジェクターじゃなくてこういうVRゴーグルを使うと、大迫力の映像が手軽に見れますね。
まとめ
MONOQLO (モノクロ)って雑誌前から好きで、読むとめちゃワクワクするんですよね〜w
今日取り上げたガジェットだけでなく、生活用品でオススメのものもたくさん書いてあるので、読むと楽しいですよ〜!
ちなみにMONOQLO (モノクロ)はKindle Unlimited
というAmazonの読み放題サービスで読むことができるのでオススメです。
ここに書いてあるガジェットものは近々買うかもしれないので、またその時はレポートします!
年末年始なので勢いよく買い物したいと思いますw
それじゃ今回はサクッとこの辺で!
またね!