どうも、ごーるどみすていくです!(@goldmistakes)
MONOQLO(モノクロ)2019年6月号を読んで見つけた、5月病乗り切れそうなおすすめアイテム、ってことでやっていきたいと思います!

まず最初におすすめアイテムを一覧でどうぞ!
一つづつおすすめポイントを書いていきます!
【Bluetooth 5.0 進化版】TWS Bluetooth イヤホン ワイヤレス イヤホン 
【Bluetooth 5.0 進化版】TWS Bluetooth イヤホン ワイヤレス イヤホン ACC Hi-Fi 高音質 1回充電6時間音楽連続再生 自動ペアリング 自動ON/OFF 左右両耳通用 片耳両耳とも対応 IPX6完全防水 本革の充電式収納ケース マイク付 両耳ステレオ音声通話 iPhone/Android対応 日本語説明書付き
完全ワイヤレスイヤホンといえば、AppleのAirPodsが主流で大流行りしてますが、いかんせん高いですよね。。
んでAirPodsはイヤホンの構造上、遮音性低いんですよ。。
電車とか乗って出勤とか通学するときはカナル式のイヤホンが良い、ということでこのtankflyのイヤホンはコスパもよろしくておすすめですね!
ケースは充電機になっていて、10回分充電できるので60時間電池が持つそうです。
流石にそれは書きすぎかなという気がしますが、持ち運び時に充電できてたら滅多なことでは充電切れにならないと思います。
あとケースの素材に皮が使われてるのがAirPodsと違っておしゃれだなと思います。
生活防水もあるので、ちょっと運動したりって時でも気兼ねなく使えそうですね!
音質も値段の割には良いみたいだし、個人的にも試してみたいです〜。
ヒロ・コーポレーション オーブントースター スチーム機能付 トースト2枚 ホワイト HCST2016-I
ヒロ・コーポレーション オーブントースター スチーム機能付 トースト2枚 ホワイト HCST2016-I
前々からバルミューダのトースターがめちゃくちゃ良いと聞いてたんですが、同じようなスチーム機能があって値段も安いこのトースターはかなりおすすめですね。
MONOQLO(モノクロ)2019年6月号で比較記事が書かれているので、詳しくはそちらを読んで欲しいんですが、数あるスチームトースターの中で一番良い評価をもらってました!
グラタンとかいろんな料理にも使えるので、新生活に慣れてきて家でちょっと美味しいもの食べよかって時に重宝すると思います。
外食もいいけど、やっぱ自分で作って食べるのも楽しいし、活力が上がります。
送料無料 象印 NP-ZS10-TD ダークブラウン 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き 5.5合炊き ZOJIRUSHI NPZS10TD|圧力IH炊飯器 圧力炊飯器 日本製
炊飯器ってかなりピンキリの商品だと思うんですが、一番下よりもちょっといいやつ買うとかけたお金以上にQOLが向上すると思います。
ある程度長く使うし、毎日使うものならなおさら「ちょっと良いやつ」が効いてくるはず。
毎日疲れて帰ったら、なるべく自分でご飯作って食べたほうが身体にもいいし、五月病対策として自炊って結構ありだと思うんですよね。
健康に良い玄米も炊けるし、ご飯の保温は30時間も美味しく保ってくれるので、新生活にはマジでオススメやと思います!
まとめ
毎日の気分転換がうまくできれば5月病もうまく乗り切れると思います。
音楽を聞いたり、身体に良い食べ物を自分で調理して食べる事が個人的にかなり気分転換になるので今回はこんな感じのチョイスをしてみました!
やっぱりポイントはコストパフォーマンスですよね。
AirPodsとかバルミューダってかっこいいし質もいいんだけど、もっと安くて別の良さがあるものっていっぱいあると思います。
人と違う選択をするっていうのもなんか逆にカッコいいし、普段うまく生活できてるっていう気持ちが、うまくいかない場面で心の支えになるので、
自分らしいものさしで生活用品のひとつひとつを選んでみてはいかがかなと思います。
ちなみに今回はAmazonの読み放題を使ってMONOQLO(モノクロ)2019年6月号を読みました。
こういうサービスも使ってみると劇的にQOLが上がるのでオススメです!
今回はこんな感じです!
最後まで読んでくれてありがとうございました!