どうも、ごーるどみすていくです!(@goldmistakes)
今回の記事は
お金のポケットが増える スゴイ! 稼ぎ方 を読んで得た、稼ぐ人になるための6つの秘訣について書きます!
- 稼ぐ仕組みの概念を知りたい人
- 副業で稼ぎたい人
こんな方にオススメかと思います〜!
今日はこの本読んでます!
山崎拓巳さん@dana49 の著書
「お金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方」まだ目次だけしか見れてないけどワクワクする感じの本です!
ざっくり言うと7つの収入源を育てて
豊かに生きましょうという内容ですね
これから読んでいく〜
楽しみ!🎄 pic.twitter.com/uryQgHtlSJ
— しゅんすけ@借金176万 (@goldmistakes) December 7, 2018
では最初に6つの秘訣をまとめておきますね!
- セブンポケッツを作る
- 1分で貢献する
- ビジョン、キーワードを明確に持ち、信用を得る
- 直感を大切にする
- ジャッジ(判定)でなくアセスメント(評価)する
- 知りたいという意欲を持つ
それではひとつずつ解説していきます!
目次
セブンポケッツを作る
「お金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方」
【セブンポケッツを作ろう】
10年、20年後を楽観できる人などいない時代「本業+6つの副業=セブンポケッツ」
このセブンポケッツでリスク回避、インカム強化
新しいポケットを増やすタイミングは、未来ではなく、今!
「人生の取引先」を増やそう
— しゅんすけ@借金176万 (@goldmistakes) December 7, 2018
副業を行うことには収入源を増やす以外にも、効率の良い時間の使い方や経営者の感覚が学べるので、稼げる人になる第一歩としてオススメですね〜!
副業が会社で禁止されている企業もまだたくさんあるとは思いますが、
日本国内で10年先20年先は楽観視できない時代ですので、
始めるならなるべく早く、できたら『今』がそのタイミングですよ。
稼ぐことを諦めないと決め、自分の興味関心から広げて副業を実践しましょ〜!
1分で貢献する
「お金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方」
【1分あったら、1人に人を喜ばせることができる】
貢献の3S
①最小の努力で
②最高のタイミングで
③最大の結果を生むものいいと思ったことや美味しいお店の情報など、どんどん人に伝えるクセをつける
1分で相手の小さな幸せに貢献することが成功の第一歩
— しゅんすけ@借金176万 (@goldmistakes) December 7, 2018
貢献は価値を生みます。
稼ぐことの第一歩は価値を生み出すことにありますので、身近な人を1分で幸せな気持ちにできる人は、ビジネスで成功する素質があると言えますよね〜
TwitterやFacebookのコメントとかいいねとか、拡散することでも身近な人は喜んでくれるはず。
遠慮せずにどんどんいい感情やいい情報を相手に伝えることが、貢献するための練習になりますのでチャレンジしてみてください。
僕もTwitterを通して実践してみたいと思います!
ビジョン、キーワードを明確に持ち、信用を得る
「お金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方」
【信頼される人にお金は集まる】
・なぜこれをやっているのか
・なぜ必要としているのか
・これからのビジョンはどのようなものかこうした質問に答える「キーワード」を持つことが、信頼を得る近道🚲
やっぱりwhyがある人間は強い
突き詰めて考えよ〜
— しゅんすけ@借金176万 (@goldmistakes) December 7, 2018
これが人生のテーマなのかな??と思うほど、僕の周りで『WHYを考える』というキーワードが語られますw
『なぜやるの??』という問いに明確な答えがある人は信頼されますし、
信用経済が今よりもっと広がれば、その信頼は最終的にお金を生み出します。
自分がやっていることに対して『なぜやっているのか』考えてみましょう。
今よりもっと仕事や活動は楽しくなるし、それが最後にお金となって返ってくるに違いありません!
直感を大切にする
「お金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方」
【直感を大切にする方法】『諦めない』と決めることで、迷いなくトライアンドエラーが繰り返せる
追い込まれ、最後の決断をせまられたとき
「やる」という答えが出たら景色が変わる受け入れてしまうことで、魔法の時間が始まる
目の前にヒントが溢れる
— しゅんすけ@借金176万 (@goldmistakes) December 7, 2018
決断するという言葉は、『決めて』『断つ』と書きますよね。
「諦める」という道を断てば残るのは「やる」という選択だけです。
迷いが減れば減るだけ成功への速度は加速していきます。
そしてその環境が直感を活性化させ、目の前のヒントに気づけるようになっていくという仕組みなんでしょうね。
決断するのは怖いことだけど、同時にとてもワクワクすることです。
やりたいことに『諦めない』という姿勢で取り組めば人生がめっちゃ輝くでしょうね。。。
僕は諦めたことがあるので『諦めない』を選択している人生がとっても眩しく見えますw
応援したくもなるしね。
ジャッジ(判定)でなくアセスメント(評価)する
「お金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方」
【アセスメント(評価)する人になる】
失敗のフィードバックについてジャッジ(判定)でなく
アセスメント(評価)する結果を判定することは自己批判につながり精神面で非効率
評価することは情報分析につながり建設的
人間は感情の生き物→前向きに!
— しゅんすけ@借金176万 (@goldmistakes) December 7, 2018
自分に対しても、他人に対しても、ジャッジをすることはいい結果を生みません。。
ジャッジは批判を生むので、誰かがダメージを負います。
ダメージを負うのが自分であれ他人であれ、全体としてとても効率の悪いことです。
日常からアセスメント(評価)を習慣化して、結果に含まれる情報を分析し、
『次はどうしよう』という思考の下に活動のサイクルを回すことで、より効率よく稼げる環境を作り出すことができます!
辞めてしまった前職で何度も経験しましたが、ジャッジする環境は本当にツライ。。。
周りが全て敵に見えますw
いつもやわらかく前向きでいたいものです。
知りたいという意欲を持つ
「お金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方」
【知りたいという意欲】
ものごとを知ろうとすることでアンテナが立ち
当たり前を疑うセンスから新しいアイデアが生まれる世界を知り
日本を知り
自分を知り
なぜ生きるのか問う自分らしく生きると宣言した瞬間に世界は変わる
凄いことはアッサリ起きる
— しゅんすけ@借金176万 (@goldmistakes) December 7, 2018
知りたいと思うことで、問題が見え、新しいアイデアが発生します。
こうしたアイデアをストックすることで、稼ぎのタネが生まれてくるんですね〜
ものごとをよく見る人は必然的に自分のこともよく知ることができるでしょう。
内省ができる人は明確な『WHY』を持つことができるので、事業を興す上で信頼が得やすく、強いアドバンテージを生むことになります。
明確な『WHY』はすごいことをアッサリ起こす力があるのです。
以前僕は音楽活動をしていましたが、初期は明確な『WHY』があり非常に力強く活動できたし、実際活動の歴史の中で最大に活躍することができました。(フェスとか出ましたw)
後期に明確な意思が無くなると、勢いは衰えてしまいましたね。
その時この知識があれば、もう少し違った形で活動を継続できたかもしれませんね〜。。
これからがんばる人、まだ間に合います!w
まとめ
さて今回はお金のポケットが増える スゴイ! 稼ぎ方を読んで得た、稼ぐ人になるための6つの秘訣について書きました。
本当は実践的な知識がもーーーっと沢山書いてある本なのですが、
それは実際に本を読んでいただきたいので割愛させていただきました。汗
後書きにも書いてありますが、この本は『稼ぎ方』の本であり『生き方』の本でもあります。
山崎さんの実体験に基づく第4章の記事はぜひ一度読んでもらいたいです!
いろんな人の人生に触れることが自分の成長に繋がりますし、それが成功している人の人生となればなおさらです。
あなたの『生き方』に成功のエッセンスを取り入れることでもっと豊かな人生になることでしょう。
副業を通して成長し、自分らしい自分として生きるために、この本はとても役立ってくれると思います!
ぜひ読んでみてください。
それでは今回はこの辺で!
またね!